× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
実は、次回で忍道 匠のDISC任務は終わりなんです。
そこで、ミッションエディター匠で任務を作ってみることにしました。 ない脳みそを振り絞って、構想を練り練り。 どんなことをやるのか? とりあえず、混乱玉でみんなの反応を見てみる任務・・・これは考えるまでもないね。 見世物小屋のような感じで作ってます。 そして、キャラクターのモーションを見てみる任務・・・ものすごく簡単にですけど、キャラクターの特性によって作ってます。 餌食は一条兵となっています。 手の込んだものではありません。 何人かは、特別に任務を作ってます。 それから、夢の任務・・・何が、夢なのかは秘密です。 他のは・・・シークレットです。 最後のラスト任務は、ガチで作ります。 ラスト任務だけは、まだ出来てませんのでちょっと時間かかりそうですね。 生について とりあえず、Sound Blaster X-Fi GO!なるものを買ってきました。 これで、ステレオミックスできるのかな・・・ って小せぇ、本当にこれで出来るんだろか。 ちょっと、明日の夜当たりテストしてみるかぁ。 暇な方はどうぞ。 PR |
![]() |
ニコ生のことなんですが・・・
先ほど、テストでやってみようとしたら混雑しててできないと。 これは、やりたい時間に出来ないのではないかと心配になります。 あと、30分限定なんですよね。 それ以上やるには、新しい部屋を立てないといけないと・・・ そのときに、混雑なんかしてたら\(^o^)/ これは、ニコ生でやるのでは難しいのではないかと思います。 ですから、代替の何かを探してたんです。 それで、次の候補に挙がったのが、前に断念したUSTREAMです。 テストでやってみたら、前に諦めたところが後一歩のところだったみたいで、案外簡単に出来てしまったんです! なので、ここまでやって何ですが、ニコ生の代わりにUSTREAMでやるってのはどうでしょうか? 録画も出来るみたいで、何かといいような気がしますが USTREAMは嫌だって人はいますでしょうか? まぁ、ニコ生とUSTREAMを臨機応変に使いこなせるのが一番良いんですけどね。 30分以内で終わるやつは、ニコ生でとかね。 |
![]() |
|
![]() |
前にも書きましたが、コメントにもあったので・・・
生放送ってどうなんでしょうか? ustreamは断念してしまいましたが、ニコニコ生放送でならできるのではないか。 もし、見たいって人がいるならやってみようかと思ってますが、どうでしょうか? 何をやるかって? 裏忍道をやるってのはどうでしょうか? まぁ、リクエストがあれば他のも考えますが、最初は裏忍道ってことで。 生放送にはコミュニティが必要みたいで・・・ 今から、サクっと作ってみますんで、出来たらここに貼っておきます。 やるかやらないかは、需要しだいってことでいきます。 |
![]() |
パソコンをつけてみると、昨日まで認識してたキャプボが不明のPCIのデバイスになってた。
えっ!!? 初期不良なの?熱暴走なの?やめてくださいよ~と思いつつ、ケースを開けて差し替えたりドライバ入れなおしたりしてました。 何時間か格闘してましたが、何とか無理やり認識させることに成功しました。 ふぅ・・・ それにしても、ラグが結構気になる。 最高画質でやったら、ジャンプボタン押してちょっと立ってからゴウが飛ぶ感じ。 スティック倒し終わっても止まらない。 画質を下げたら、ちょっとはマシになりましたが、これは・・・ 忍道ではきついのではないか。 今まで以上に失敗動画になりそうですな。 だけどもだっけど、プラスのこともあるんですよ。 前に撮った動画は、ムービーメーカーに入れるとおかしくなったんですが、今回はムービーメーカーが使えるんです。 ちょっと、ムービーメーカーをいじって慣れておきましたよ。 前みたいな、急に場面が切り替わる編集じゃなくて、特殊効果を使ったちょっと凝った編集も出来るので、見栄えは良くなりそうです。 あと、音声もそれで合わせることが出来るので、作業工程が減って良い感じ。 流れとしては、 動画を録画→ムービーメーカーで編集→Aviutlでうp用にエンコ→アップロード ということになります。 はい、後は撮っちまえばいいわけで。 決戦は明日、つまりそういうことです。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |