忍者ブログ
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/08 04:48 】 |
いよいよ今週
とうとう光回線工事が今週木曜日に迫ってきました。
ということは木曜日からは、生放送ができるであろうということです。
待ちくたびれてモチベーション下がり気味ですが、もうしばらくの辛抱です。

後に引けないようにするため、マイク機材等に金をかけることに。
いろんな生放送をみて、ノイズがなく音質が綺麗ない人がいたため、何を使ってるのか聞いてみて同じのを注文。
コンデンサーマイクというもので、見た目はいわゆる、普通に思い描くマイクの形をしています。
そして、コンデンサーマイクはパソコンに直接つなげないということで、オーディオインターフェイスも注文。
ここまできて、何かがおかしいことに気づく。
どう見ても、ゲーム実況に使う機材ではない。
それもそのはず、その何のマイクかを尋ねた生主は、元々歌ってみたの人だったのである。
なぜか、私の部屋がレコーディングスタジオみたいになってきた。
なんだこれ。
ギターも音が取り込めるらしい。
いや、そんなのいらないんですけど。
気がつけば、出費は3DSとPSVitaが買えるぐらいの金額に・・・
元々の目的は何だっけ?
作曲?

あくまでも、目的はMinecraftで宇高多を再現である。

要するに、何が言いたいかというと、本気で後に引けなくなったということです。
まだ、マイクは届いていないけど、音質のクオリティはかなり高いはず!?
力を入れるところが間違っている気がするけど・・・

ほかには、読み上げソフトの音声を、voice text のMISAKIさんヴォイスにしました。
ゆっくり音声よりはいいかと思って。
しかしながら、これも使い続けるには出費がでるんですよね。

まぁ、趣味にはお金がかかるということで!
後悔はしていない。

突っ走るしかないのでこのまま行きます!







拍手[4回]

PR
【2012/09/03 01:33 】 | Minecraft で 忍道 | 有り難いご意見(1)
双胎楼の構造について
Minecraftの世界で宇高多を再現するに当たって、各建物の構造を把握することは重要です。

今回は最初に築造予定の双胎楼の構造についてちょっと話してみたい。

双胎楼は、阿無璃他教の総本山であり根拠地でもあります。
その双胎楼なんですが、五重塔と四重塔から構成されており、ツインタワーのようになっていて、2階と4階の連絡橋でつながっています。
五重塔というと、法隆寺を思い浮かべると思いますが。法隆寺の五重塔と大きく違うのは、なんといっても建物や屋根が、八角形になっているところです。
あと、双胎楼の内部構造を見てみるとこれまた複雑で・・・
一階が完成したら残りは、コピペというわけにはいかなかったりします。(忍道をやったことがある人なら分かるはず)
また、四重塔の構造も五重塔とは異なっており、一階には入り口がなく、中は吹き抜け構造で、地下もあり、そこには、何故か大仏が・・・

こういう感じで、最初から大きな問題を抱えているわけです。
ちなみに、前に途中まで作成していた双胎楼は、中にトラップタワーを作っていたので、内部構造まで考えていませんでした。
というわけで、内部構造は一から練り直さないといけないわけです。

双胎楼を作る上で何が問題かというと、八角形の建物ということです。
Minecraftのシステム上、斜めというのは表現できないため、どうしても斜めの部分はカクカクになってしまいます。
また、今回の再現では、方角もきちんと合わせる予定なので、連絡橋も斜めになってしまいます。斜めだと柵もつながってくれません。
他にもいろいろありますが、細かいことは作成しながら考えることにしましょう。

ちなみに、双胎楼を作るに当たって、現在、マインプランナーというツールで試作しています。
とりあえず1階と2階の壁部分までは完成しましたが・・・当初作っていた設計図通りやると、屋根部分が小さすぎたので少し拡張してあります。

soutairou.jpg











2階より上も作成しようとしましたが、そうすると中身が見えにくくなるので、ここで中断しています。
階層ごとに別々に作った方がいいかもしれないですね。

ちなみにこのツール、マインプランナーは、Minecraft本体を持っていなくても利用できます。
興味がある方はダウンロードしてみてもいいでしょう。
このソフトだけでも、ブロックを積み上げて楽しむことができます。
もちろんフリーです。
このソフトの作成者である、うしおさんには感謝します。

下のアドレスからダウンロードできます。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=353

さて、宇高多を再現するに当たって、作っていく順番なんですが、今の予定では、宇高多の西側から作っていきたいと思います。
双胎楼→木阿弥砦→漁人街→根岸館→金剛関→不動城
の順で作っていき、その後の順番は、そのときのテンションで決めていけたらなと思ってます。
おそらく、一番東にある八天満宮がラストになるでしょうね。

八天満宮の場所については、いろいろな方からの情報で、ダンダラ峠の東側にあることが分かりましたので、情報提供をしていただいた方に感謝します。

あと、Minecraftで始めるに当たって心配しているのが、宇高多と似たような地形があるのかどうかということです。
西側に海があり、陸には山岳地帯と森林地帯でできてるようなところを探さなければいけません。
規模が規模なので、地図一枚には収りきらなそうな雰囲気もあります。
しかも、Minecraftにはバイオームの概念もあるため、途中に雪原地帯や、砂漠地帯があると雰囲気ぶち壊しですよね。(砂漠は埋めればいいんだけど。)

これは、事前にロケハンして置いた方がいいのかな?
下手したら地形を探すだけの放送になってしまいそうだし。
前途多難でございますなぁ。
 

拍手[3回]

【2012/08/29 02:18 】 | Minecraft で 忍道 | 有り難いご意見(0)
偵察
ちょっと地形を把握するため、久々に忍道2の世界に偵察に行ってきました。

まず、八天満宮。
煌びやかな建物でカラフルなのと、高低差のあるマップで再現するにはかなり厳しそうな感じがひしひしと。
大丈夫かなこれ。

城や砦は作りながらニヤニヤできそうだからいいですが、次にきつそうなのは町ですね。
千軒町の建物の多さにうげっとなってしまいました。
建物に高さがないのが救いですが、あのブロックでできた世界でどう表現すればいいか悩みどころです。

後、櫓を確かめてみたら、試作してたのとちょっと違った・・・
試作のやりなおしですね。

細かく再現するには、やはりMODが必要になってきますね。
注目しているのは、竹MODというものです。
畳や行灯、襖や障子など和風に欠かせないものがたくさん入ってるMODです。
しかしながら、マイクラの最新バージョンには対応していないようなので、やはり、しばらくはバニラでやっていく必要がありそうです。

斜めブロックMODやさらにちっちゃいブロックなどのMODもあるみたいですが、あんまり入れると、頭がパーンしますので、仕上げに使う感じでやっていこうかと。

なんか無謀なことに挑戦しようとしてるような気がしますが、まぁ楽しんで行きたいと思いますよ。
自分がやらないと誰もいませんものね、宇高多を再現しようという人は・・・

最後に、参考にしようと思っている動画を紹介します。
安土城を再現しているのですが、これは本気で凄い。
でも、こんな動画でもあまり伸びないのもニコニコ動画というところか。
テクスチャはこの方が使っているものと同じテクスチャを改良して使いたいと思いますよ。

 
 

拍手[2回]

【2012/08/26 00:44 】 | Minecraft で 忍道 | 有り難いご意見(1)
生放送に向けて

ちゃくちゃくと準備が進んでるわけですが・・・

光回線の工事が2週間後に決まったので、開通したら生放送やりたいと思います。

マイクの音を調整してたんですが、

マイクの音が小さい→マイクブーストをかける→ノイズが大きくなる→ノイズ除去をかける→声がこもって聞こえる

のコンボになり、うあああああああああってなってました。

一応、マイクの正面で近づけばちゃんと聞こえるようです。
せっかくの、全方向性のマイクなのに・・・

さて、実際のMinecraftの建築についてなんですが・・・いきあたりばったりで作ってるといくら時間があっても足りないので、光回線が開通するまでのあいだに、すべての設計図(といっても、だいたいどれぐらいの敷地が必要で、材料を何にするかなどを調査する程度)を作成することにしました。

双胎楼は以前作ったやつを改良して築造しますが、他のの場所はゼロからなのでなかなかしんどいですね。
しかしながら、完成したときの感動はすばらしいものになるでしょう。

建物を作るだけならまだいいですが、問題なのは地形ですね。
本拠地や砦や町は、整地さえすればいいですが(それでもかなりやばい)、ダンダラ峠のあの奈落を考えるとぞっとします。
またしても奈落に悩まされるのか・・・
くそっ!奈落め!
いや、本当に手作業でやると死ねます。
奈落作成配信を何時間もやることに・・・これは、ひどい拷問動画!
クリエイティブモードでもかなりしんどいと思われる。

まぁ、それは後の話なので、忘れときましょう。

あと、各マップに共通してあるものは試作してどのようになるか試しておきます。
さっき完成したものを貼ってみる

2012-08-24_01.44.16.png

櫓に見えるでしょうか?
見えると信じています。





櫓一つにつき必要な材料は、木材13個、フェンス139個、半ブロック5個、はしご6個
計算してみると木材合計240個、原木で言えば120個にもなります。
(Minecraftをやっていない人には何のことかさっぱりだと思いますが)

宇高多に存在する櫓は、10を超える・・・うげぇ。

それから、砦は櫓とは比べものにならないぐらい大きく、ほとんどが木材で出来てて・・・
いったい、いくつ木を倒せばいいんだ!

木こりの鴉になってしまうぜ。
木こり配信きたこれ。

最初はサバイバルでと思ったけど・・・これは・・・

あと2週間、設計図等とにらめっこし決めますか。


コミュのアドレスはこちら
http://com.nicovideo.jp/community/co37945

リンク
からもいけます。

拍手[1回]

【2012/08/24 01:36 】 | Minecraft で 忍道 | 有り難いご意見(1)
テスト放送を終えて
生放送のテスト放送につきあっていただいた方、ありがとうございました。

生放送を終えて、問題点が見えましたね。

回線が全然だめ。
回線工事とか手続きが面倒くさいのでポケットwifiで今まで済ましてましたが、さすがに堪忍袋の緒が切れました。
帯域制限もかけられてるらしく、速度が異常に遅いのです。
これは生放送をするときだけでなく、見るときも実は支障が出ててイライラしてました。

そんなこともあり、光回線を申し込みました。
超爆速のネット早くやりた~い。

どう見ても完全にネット依存症です。
ほんとうにありがとうございました。

それはともかく、先ほど届いたマイクなんですが、かなり音質はいいみたいです。
ただ、全方向性で60センチぐらい離れても大丈夫ってかかれてたのに、遠くからじゃ全然届いていない感じでした。
かなり口元に近づけて話すと結構いいみたいです。
マイクブーストをかけてるので、サーって音が入ってますが、たぶんこれぐらいなら大丈夫でしょう。

画質は、生放送の仕様上、どんなにがんばっても低画質なので、コマ数重視で行こうかなととか。

そして、生放送の内容なのですが・・・

マインクラフトで宇高多再現プロジェクト

すべてブッロクでできた世界で、宇高多を再現し、オープンワールドの忍道を実現します。
サバイバルモードでやると失踪確率150%の企画です。
なので、クリエイティブモードでやりたいと思います。
これで、失踪確率99.9%までは押さえることができるのではないか。
後は、状況に応じてMODを入れるかどうか判断します。

マインクラフトのゲーム内容からいうと、完全に作業動画になります。
なので、作業しながら雑談というスタイルでやっていきたいと思います。

完成したときの達成感はサバイバルモードの方があると思いますが、廃人ならないと無理じゃないかと。
見てる方もサバイバルモードの方がおもしろいかもしれませんが・・・

それか、いいとこ取りして最初はサバイバルモードで初めて、心が折れてしまったら、クリエイティブモードというのもいいかもしれません。

そこら辺は、生放送なのでフレキシブルに対応していきたいと思います。
その場で意見を聞けるところが生放送のいいところですよね。

最後に、宇高多再現するに当たって、忍道2にでてきた八天満宮をどうしようかなと思ってるんですけど。
宇高多のどこに位置してるかが分からない。
知ってる人がいたら、教えてください。



拍手[3回]

【2012/08/19 22:58 】 | Minecraft で 忍道 | 有り難いご意見(0)
| ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]